コンテンツへスキップ
今日もサニールージュの剪定作業。
暖かくて剪定日和です。
タイヤもスタッドレスに交換しました。
今日からサニールージュの剪定作業。
今日はプロアスリートのエース栗原さんがお手伝いに来てくれました~
2人だと捗るな~
今日も剪定前の荒剪定作業。
ものすごい強風。
帰りたい(笑)
写真のように、伸びた枝を剪定作業がしやすいように切っていきます。
今日は作業小屋の補修。
いい天気。
ただいま休憩中です。
ぶどうも紅葉が進んできて、ちょうど見頃をむかえています。
ぶどうは品種によって紅葉の葉色が違います。
写真は真ん中くらいが品種の境目で、左側がベーリーA、右側が甲州ぶどうです。
今日はスピードスプレーヤ(SS)の冬支度。
薬液ポンプの凍結防止のために不凍液を入れます。
この時期ホームセンターに行くと、SSに入れる不凍液のコーナーがあるくらい重要な作業です。
ポンプが壊れると数十万なので千円以下の不凍液なんて安いもんです。
今日は作業小屋の片付けと冬支度。
一段と寒くなってきましたね〜
ぶどう園では、先日蒔いたライ麦が発芽してきました。
今日は文化の日。
いい天気で農作業日和です。
ライ麦と肥料を撒いたぶどう園からトラクターで耕運していきます。
昨日は誕生日でした。
52歳になりました〜
もう52歳ではなく、まだまだ52歳の気持ちでぶどうづくりがんばります!
これからもよろしくお願い致します!
この時期は来年の収穫に向けた土づくり。
ライ麦、肥料、堆肥を撒いてトラクターで耕運します。
もう少しで土壌も凍結するので早くやらないと〜
今日もタイベック傘のホチキス針取り作業。
寒いです。
午後から雨予報ですね〜
天気の悪い日はホチキス針取りしていますが、2万枚近くあるのでなかなか終わりません。