天気は晴れです
午後は笛吹市春日居町の原田員男さんへ農業視察です
原田さんはぶどう栽培者で育種家でもあります
ゴールドフィンガー、ルーベルマスカット等のぶどうの品種を作り出しました
原田さんはいろいろな知識や記憶力がすごくて、お話を聞いていると、栽培に関する技術や数値、雑学がどんどん出てきます
気がついたらあっという間に3時間が過ぎていました
終始圧倒されっぱなしで自分の知識の無さに少し凹みました
いつかは原田さんのようになれるのでしょうか
山梨県 韮崎市 穂坂町 フォレストサイド 横森ぶどう園 ぶどう 宅配 巨峰 ピオーネ デラウエア シャインマスカット 藤稔 サニードルチェ サニールージュ ブラックビート クイーンニーナ
自然豊かな大地、山梨県韮崎市。そこで私は日々、自然・畑・ぶどうと一生懸命向き合っています。是非、私の大切なぶどうを味わって頂けたら幸いです。
天気は晴れです
今年はチャレンジしたい事がたくさんあり、そのひとつが「猟銃の所持許可取得」
今日は取得の為の第一段階「猟銃等講習会」
講習会場は甲府の舞鶴城公園内の恩賜林記念館です
写真は舞鶴城公園の入口の内松陰門(うちまつかげもん)です
猟銃等講習会では銃の構造や取り扱い、法律に関する講義を受けます
講義終了後テストがあるのですが、これがなかなか難しく、落ちている人も何人かいました
私の結果は「合格」で「講習修了証明書」(3年間有効)が交付されました
でもこれはあくまで第一段階で、まだまだこれからいろいろな申請を出したり教習射撃等があります
やはり銃を扱うだけに簡単には取得出来ません
先は長いですががんばります
天気は晴れです
最近、いろいろ必要な書類があり、役所等に良く行きます
来年からの本格的な農業経営に向けて、だんだん忙しくなってきました
今日は狩猟免許取得の為の手続きに警察署に行ってきました
このところ北杜市、韮崎市でも鳥獣害が増えてきており、深刻な問題になっている地区もあります
自分の園は自分で守る。ということで、猟銃の所持をするための手続きに行ってきました
やはり銃を扱うだけに簡単には取れないようです
銃や罠を使い鳥獣を捕獲する為には、取得しなければならない免許や許可が何種類かあり、何回かの講習や実技、筆記試験等があります
手続きの後、写真の教本を頂きました
自動車免許を取得するときの教本みたいな感じです
しっかり勉強します