
今日も北杜市の平山郁夫シルクロード美術館で「ワイン&クラフトフェスタ2024」に出店中〜
本日最終日です。
生食用ぶどうも今日で売り切れ次第終了となります。
天気が心配。
山梨県 韮崎市 穂坂町 フォレストサイド 横森ぶどう園 ぶどう 宅配 巨峰 ピオーネ デラウエア シャインマスカット 藤稔 サニードルチェ サニールージュ ブラックビート クイーンニーナ
自然豊かな大地、山梨県韮崎市。そこで私は日々、自然・畑・ぶどうと一生懸命向き合っています。是非、私の大切なぶどうを味わって頂けたら幸いです。
今日は山梨GAP認証の為の事前審査です。
風も弱く穏やかな天気。
GAPとは、農業生産工程管理(GoodAgriculturalPractice)の略で、農業生産活動の中で必要な関係法令などに則して定められる点検項目に沿って、農業生産における各工程の正確な実施、記録、点検及び評価を行い、持続的に改善していく活動のことです。
GAP手法の導入は、食品の安全性向上、環境の保全、労働安全の確保などとともに、消費者や販売店の信頼の確保が期待されます。
具体的には、農業者自らが農業生産における各工程において、一連の取り組みをプロセスチェックしていく手法です。
サラリーマン時代にISOの認証に関わったことがありますが、それに似たような感じですね。
終わったらまた剪定作業です。