飛び玉

20100720121555.jpg20100721174345.jpg今日は農大での栽培実習が終わった後に自園の巨峰を見てきました

自園(韮崎市)は農大(北杜市)より200mほど標高が低いので生育が2週間ほど進んでいます

左側の写真が今日袋かけをする前の農大の巨峰で、右側の写真が自園の巨峰です

農大の巨峰はまだ房全体が緑色ですが自園の巨峰はだんだん色がついてきました

飛び飛びにいくつかの果粒に色がついています

一見、不良な着色状況に見えますが、これが「飛び玉」といって良好な着色状況なんです

おいしい巨峰が出来そうです

巨峰の袋かけ

20100721101021.jpg今日は農大で栽培実習です

天気は晴れです。夏です。暑いです

今日は外で実習で1日で水を4リットル飲みました

甲府では最高気温が37度だったそうです

今日は農大のぶどうの袋かけです

7/6のブログの青い三連星にも袋をかけました

袋は収穫まで被せておきます

次にめぐりあうときは黒い三連星になっているかな

袋かけの後は新梢(しんしょう)管理をしました

新梢管理とは、ぶどうの棚に枝がたくさんあって重なり合っていると葉に光があたりにくくなり光合成等が効率よく出来なくなります。そうなるとぶどうの着色にも影響が出てくるので、必要のない枝や勢いの強い枝を短く切って葉に均等に光があたるようにする作業です

でも必要以上に切りすぎると今度は房が日焼けなどをするので注意が必要です

あぁ風呂に入って冷たいビールが飲みたい

猛暑

20100720121720.jpg今日は農大で授業です

天気は晴れです。が、めちゃくちゃ暑いです

教室にはクーラーがないので、授業中先生の話を聞いていても暑すぎてクラクラしてきます

次は冷えピタでも持っていこうかな

昼休みに農大のぶどう園に行きましたが、ここも暑い
いつもの実生(みしょう)の苗も暑そうで少し元気がありませんでした

でも先週よりまた大きくなり新しい葉っぱも出てきました

明日は一日中外で栽培実習なので熱中症に注意します

懐かしいぶどう

20100716110743.jpg今日も農家実習です

天気は晴れです

今日か明日で梅雨明けするのではないのでしょうか

今日も袋かけ作業です

実習先のぶどう園の隅に懐かしいぶどうがありました

スチューベンという名前のぶどうです

今はまだ青いですが、ニューヨーク産の紫黒色のぶどうです

私が小学生の頃は、ここ穂坂町でも栽培している農家が多かったのですが、今はほとんど見かけません

どんな味だったかも忘れてしまったので収穫時にはちょっと頂いて食べて見ようと思います


ピオーネ袋かけ

20100715110409.jpg20100715110446.jpg今日は農家実習です

天気は曇りです

今日はピオーネの袋かけです

写真のようにぶどうの房全体を覆う白色の袋を被せます

袋上部の針金をしっかり止めて病害虫の侵入や日焼けを防ぎます

今日と明日、農家実習の研修先に泉中学校の生徒が農業体験に来ています

ぶどうの袋かけも初めてみたいで、手つきがたどたどしいです

何か昔の私を見ているようです

将来、農業をするのか判りませんが、農業の大変さと面白さを体験して欲しいです

試食会?

20100714153138.jpg20100714171224.jpg今日は農大で栽培実習です

天気は一日中雨です

このところ栽培実習の日は雨ばかりです

これは栽培実習A班メンバーか先生の日頃の行いが悪いからなのでしょうか?

午後からは桃とスモモの収穫と試食をしました

左側の写真が桃「ちよひめ」。右側の写真がスモモ「大石」です

収穫後に各自自分がおいしいと選んだ桃を糖度計と硬度計を使って桃の甘さと硬さを計り食べてみました

出来るだけ甘くておいしそうな桃を選んだんだけど残念ながら糖度8.5%硬度2kgと酸っぱくて堅い桃でした

選んだ桃は甘くありませんでしたが、見る目はかなり甘いです

YMCA

20100713112542.jpg20100713113315.jpg今日は山梨県果樹試験場に見学にきています

天気は雨です

山梨県果樹試験場は山梨の果樹技術発信基地です

ブドウ、モモ、スモモ、オウトウ等の新しい品種や栽培技術がここで開発されています

左側の写真は桃のY字仕立て。

枝がきれいな「Y」になっています

右側の写真はぶどうの短梢剪定(たんしょうせんてい)です

ぶどうの房がきれいに一直線に並んでいます

どちらも省力化栽培技術です

枝を直線化することによって作業を単純化します

従来は熟練した栽培技術が必要でしたが、この栽培方法を利用すると比較的簡単に栽培ができます

雨です

20100712122917.jpg20100712123300.jpg今日は農大で授業です

天気は雨です

今日も昼休みに農大のぶどう園に行ってきました

二回目のジベレリン処理が終わった巨峰は果粒もさらに大きくなり、いい形になってきました

すごいボリューム感です

実生の苗もまた一週間で一回り大きくなっていました

一週間しか経っていませんが、あいかわらず雑草の勢いがよく、苗が雑草の中に埋れてました

雑草の成長力はすごいですね

雨対策

20100709173106.jpg20100709173234.jpg今日も農家実習です

天気は午前中は曇りで午後は雨です

今日もピオーネの摘粒作業です

最近は雨の中で作業をすることが多いです

雨の中、手を上に挙げて作業をしていると雨ガッパの袖から水が入ってくるので、何かよい方法はないかと100均に行ってスポーツ用のリストバンドを買ってきました

これで袖からほとんど水が入ってこなくなりました

創意工夫することも大切ですね

カッチカチ

20100708091421.jpg20100708092116.jpg今日は農家実習です

天気は晴れで農作業日和です

今日もピオーネの摘粒作業です

しかし今日のピオーネは強敵です

左側の写真のように果粒がカッチカチに詰まっていて鋏(ハサミ)を入れるスペースがほとんどありません

ぶどうも苦しそうです

ピオーネと奮闘すること約5分、やっと右側の写真で完了です

いい形に仕上がりました

なんかぶどうもホッとしているようです

でも、まだまだ作業速度が遅いです

目標1房3分以内です