べと病

20100715083952.jpg今日は農家実習です

天気は晴れです

今日も昨日と同じく垣根仕立ての醸造用ベーリーAの新梢管理をしました

だんだん垣根の新梢管理にも慣れてきました

農大でいろいろな果樹栽培の勉強をしていますが、どの果樹でも病害虫の問題が必ず出てきます

今年は長雨によるぶどうの病気「べと病」が多く発生しています

写真は自園のべと病のぶどうの果粒です

果粒の中心辺りがぼやっと灰色っぽくなっています

こうなってしまうともう商品価値がないので取り除くしかありません

そのままにしておくと他のぶどうに感染するので見つけたらすぐに取り除きます

地道な作業ですがおいしいぶどうを食べて頂くために必要な作業なのでしっかりやります

垣根

20100729150311.jpg今日は農家実習です

天気は雨のち曇りです

今日は醸造用ベーリーAの新梢管理です

ここは垣根仕立てです

垣根仕立てはあまり見かけませんでしたが、最近ニュース、新聞でも紹介され醸造用で増えてきたようです

実際に作業をしてみると一般的な棚仕立てより新梢の伸びが良く副梢も多く想像してたより新梢管理が大変でした

房が低い位置にあるので収穫はやりやすいと思います

垣根仕立てはぜひ見たかったので、いい勉強になりました

白凰収穫&出荷

20100728095138.jpg20100728095243.jpg今日は農大で栽培実習です

天気は晴れです

今日はモモの収穫をしました

白凰という品種です

いい色になっておいしそうです

500個ほど収穫しました

この中から厳選した56個を箱詰めして市場へ出荷します

後はみんなで試食しました

甘くてうまい!

たくさん食べてお腹がいっぱいになりました

小型車両系建設機械の運転の業務に係わる特別教育

20100727225554.jpg今日は小型車両系建設機械の運転の業務に係わる特別教育を受講しました

天気は晴れです

簡単に言うと3トン未満の油圧式ショベル系建設機械の運転をするための講習です

もっと簡単に言うといわゆるバックホーを運転できます

合格するとですが…

今日は1日、建設機械の種類、油圧装置、機械の構造等の基礎知識を学び、その後テストをしました

大丈夫かなぁ?ちょっと心配です

来月今度は実際にバックホーに乗っての実技試験があります

バックホーの操作は果樹栽培では必須なので合格しないとヤバイです

農家見学

20100726142942.jpg今日は視察研修です

天気は晴れです

今日は笛吹川フルーツ公園近くの斎藤さんの農園に見学に行きました

モモとぶどうを栽培しています

お話を聞いていても農業に対する情熱はものすごいもので、全てに関してこだわりを感じました

写真のモモの枝の配置も一般的なものと違います

通常は写真手前に向かって一本太い枝があるのですが、それがありません

これは消毒時に薬剤が樹木全体にムラなく散布できるように考えて作られています

私も斎藤さんのようなこだわりを持った農業をしていきたいです

オウトウ(さくらんぼ)

20100722141917.jpg20100722094911.jpg今日の農家実習はぶどうではなくオウトウ(さくらんぼ)です

農家実習ではぶどう園での作業が多かったのでちょっと新鮮な気分です

オウトウの収穫も終わり、元気のない枝や枯れた枝をノコギリで切る作業をしました

オウトウは樹高が4m前後と高いので左側の写真の高所作業機を使って作業をします

右側の写真は3mくらい上がった写真です

まだ慣れていないのでちょっと怖いです

さっき高所で作業をしていて作業に集中してしまい地面での作業と勘違いして危うく足を踏み外しそうになりました

作業に集中しすぎるのも危ないですね

注意します

タマJr

20100722081214.jpg20100722081330.jpg今日は農家実習です

天気は晴れです。今日も暑いです

実習先のぶどう園に行ったら6/25日のブログの猫のタマに子供が生まれていました

タマと同じきれいなブルーの目をしています

子供もカメラ目線です。さすが親子

タマは?というとお昼寝してました

寝ていてもカメラ目線。さすが師匠!