デラウェアの摘房(てきぼう)作業

今日の午前中は銀行や役場等に行って、いろいろ手続き等々してきましたが、GW明けもあり、ものすごい人。
いつもの3倍くらい時間がかかりました。
午後からは、デラウェアの摘房(てきぼう)作業。
左側の写真が作業前です。
新梢に小さなぶどうの形をした花穂(かすい)が4つ見えますが、下(基部)から第1花穂、第2花穂、第3花穂、第4花穂と呼びます。
摘房の仕方は品種によって違いますが、デラウェアの場合は第2花穂、第3花穂を残して、他の花穂を切り落としていきます。
そして第2花穂、第3花穂の副穂(ふくすい)と呼ばれる部分も取ります。
まだまだ花穂は柔らかく、非常に小さいので間違って切らないように慎重に作業していきます。
右側の写真が摘房作業終了後です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です