初めての授業(午前)

20100525211914.jpg

農大5日目

今日は教室での授業です

何年ぶりだろう授業なんて
午前中は農業に関わる法律の勉強
農地法ってのがあって農地を取得する場合、一般的な不動産売買とは違い農業を目的とする人でなければ売買が出来ない。
将来農地を増やすことも考えているのでちゃんと勉強します。

作業終了

農家実習終了
本日の教訓
「デジタル頭からアナログ頭への転換」
サラリーマン時代はデジタル的な考え方で良かったが農業はアナログ的な所が多い。
誘引作業をしていても機械的な動きをしてしまう。
木の性質や枝の方向、長さ、棚の空き具合によって作業内容が全く違い同じ作業は無い。
今までのマニュアル通りの考え方から脱却しなくては。

ビニールハウス準備

20100521160804.jpg

ビニールハウスの屋根に登っての雨よけ用のビニールおろし作業中

景色は最高
だけど高いところ恐い。。。

※雨よけビニールハウスの利点

ぶどうの果実が割れるのを防いだり、鳥害、病害虫の発生を抑えます。

まだまだ作業中

20100521111038.jpg

やっと写真が通常となりました。

枝をひねりながらの誘引作業
ひねる方向も考えながらの作業
うっかりするとパキッと新梢が折れてしまうので慎重かつ迅速に

生育の良い、おいしいぶどうがなりそうな新梢を折ってしまうと本当に凹みます。

作業終了

農家実習終了
本日の教訓
「木の気持ちになって考える」
ジベ処理時の作業効率と枝がどちらへ行きたいか、木の勢いも考えながらの誘引作業
難しい

草刈まさお

20100520173133.jpg

草刈り作業中〜

今は便利な機械があり草刈作業も楽になっています。

乗用モアと一般的に呼びます。

ゴーカートみたいな車で座席の下に大きなカッターが付いています。

これで園内を走り回れば草刈り終了。

非常に簡単&楽しいです。

その名も

草刈機まさお

うそのような本当の話です。

パールグランド

20100520112017.jpg

写真だと見にくいかもしれませんが、新梢(しんしょう)に小さい透明な真珠みたいなツブツブがあります。
真珠腺(パールグランド)と言って良いブドウの樹に出るそうです。

誘引作業

20100520095305.jpg

農大3日目
今日は初めての農家実習

ぶどう栽培農家へ行き現場で仕事を教えていただきます。

誘引作業中です。

※誘引(ゆういん)作業とは
新梢(しんしょう)(新しい枝)を棚に固定して新梢への日当たりを均一にし、また新梢の成長を揃える目的で行う作業です。