コンテンツへスキップ
今日もピオーネの房づくり作業。
ただいま休憩中です。
新発売のガリガリ君コーラバニラ味。
美味しいんだけど、想像していたよりバニラ感がなくてちょっと残念。
今日も藤稔とピオーネの房づくり作業。
お昼休みにぶどう園とお借りしている駐車場の草刈り。
また午後からも房づくり作業です。
ただいまの気温は26度。
まだ暑くなるかな?
今日はプロアスリートのエース栗原さんが摘房・房作りのお手伝いに来てくれました!
これからもエース栗原さんを応援していきます!
今日は早朝から防除作業。
風もなく、暑くもなく、防除日和でした。
昨日までの暑さが嘘のようですね。
ただいまデラウェアの花が満開です。
綺麗な花とは言えませんが、香りはとてもいいですよ。
今日も誘引作業です。
ただいまのぶどう園に気温は33度。
まだまだ上がりそうです。
今日から誘引作業の最大にして最後の難関、藤稔の誘引を始めました。
この藤稔、ひと粒の大きさが世界最大級のぶどうですが、誘引の難しさも世界最大級です。
新梢の基部の部分が弱いので、新梢をちょっと曲げただけでポキポキ折れてしまいます。
そこで写真のように、新梢を捻り柔らかくしてから誘引する、捻枝(ねんし)をします。
この捻枝をしても折れてしまうこともあり、心も折れそうになります。
なかなか手間のかかる品種ですが、味とボリュームは最高ですよ!
今日もひたすら誘引作業です。
なかなか終わりません。
一文字短梢剪定のピオーネの誘引を始めました。
上の写真が誘引前、下が誘引後です。
今日も暑くなりそう。
まだ5月だと言うのに、昨日はぶどう園の温度計は40度まで上がりましたが、今日は何度になるんだろう。
デラウェア開花始まりました!
午前中はいろいろ事務処理をして、午後からは誘引作業。
最近の天候は極端すぎて心配。
収穫が終わるまで気を抜けないですね。
ぶどう園の周りの田圃にも水が入り始めました。
今日も誘引作業です。
ちょっと肌寒い天気。
今日は醸造用甲州ぶどうの誘引をしていますが、巻きひげが伸びてきて誘引前の新梢同士が絡み合うと作業が大変なので、その前に終わらせたいです。
5時30分から13時25分、デラウェアのジベレリン処理作業終了〜
約8時間。
お腹すいた。
昼飯食べて、また誘引作業します。