台風一過

20120620102717.jpg20120620121127.jpg20120620133318.jpg20120620133404.jpg今日は早朝から作業いろいろ

天気は晴れです。昨日の台風から一転、今日は台風一過のいい天気

つるし雲も見えます

ぶどう園内を一通り巡回しましたが、特に大きな被害等は無し

本日は早朝からサニールージュの2回目のジベレリン処理作業をして、降雨、ジベ焼け、病気の防止のためカサかけをしました

次にロザリオビアンコの房づくり作業

左下の写真は房づくり前

花穂を6〜7cmを残して、房尻を1cmくらい切ると右下のようになります

次は2回目ジベレリン処理間近の藤稔の摘粒作業をして、本日の作業終了

明日からまた天気が悪くなるみたいです

台風対策

20120619111623.jpg今日は早朝から台風対策

天気は雨です

台風4号、5号が接近中です

強風で折れないように、ぶどうの新梢を見直して誘引、防風ネットをセットしてきました

出来ることはやったけど、自然の力は偉大

大きな被害が出ないことを祈るだけです

台風接近中

20120618122219.jpg20120618181834.jpg今日も巨峰とサニールージュの摘粒作業

天気は曇りです

先日カサかけをしたデラウェアも大きくなってきました

とにかく台風の進路が心配

明日の午後から天気が悪くなりそう

大きな被害が出ないことを祈ります

ガリガリ君と緑枝接ぎ

20120617145019.jpg20120617153923.jpg今日は巨峰の摘粒作業

天気は雨のち晴れです

午後になって蒸し暑さ倍増!

暑いときはやっぱガリガリ君(ソーダ味)

今日は休憩時間に緑枝接ぎをしました

今年もシャインマスカットを何本か接ぎました

去年接いだシャインマスカットも数房収穫出来そうなので、そちらも楽しみです!

摘粒作業開始

20120616130932.jpg20120616124821.jpg今日は藤稔の摘粒作業

天気は雨時々曇りです

昨日はぶどう園内の草刈りをしたので、園内はスッキリ

昨日の草刈り終了後から巨峰、藤稔、サニールージュの摘粒作業を始めました

店頭等にに並ぶ、ぶどうのきれいな円筒形は勝手に出来るものではありません

この摘粒作業は、きれいなぶどうの形にするために、ぶどうの粒を抜いて規格の形に整えていく作業です

収穫時にどうなるのか、形を想像しながら作業するので、なかなか奥が深い

ぶどう栽培で一番労力がかかる作業です

ピオーネジベレリン処理

20120614111407.jpg20120614072619.jpg今日は早朝からピオーネのジベレリン処理作業

天気は晴れです。韮崎は気温が30度まで上がりました

ピオーネの1回目のジベレリン処理作業しました

午前11時に作業終了したので、今夜19時まで雨が降らなければ完了です

夕立が心配だけど、今日は大丈夫そうです

ジベレリン処理作業で使う「らくらくカップ」を上から見ると、右側の写真のように、内向きの放射状にジベレリン液が噴射されています

この中心部に房を入れることで、房全体にまんべんなくジベレリンを浸透することができます

ピオーネのジベレリン処理作業後はデラウェアのカサかけ作業

夕方にはカサかけもすべて終了

明日からは巨峰とサニールージュの摘粒作業を始める予定

デラウェアのカサかけ

20120613133332.jpg20120613163727.jpg今日からデラウェアのカサかけ作業

天気は曇りです

日焼けや病気の防止の為、デラウェアのすべて房、ひとつひとつにカサ紙をかけていきます

カサかけは、カサ紙をホチキスで留めていきますが、ホチキスの針の詰め替えが意外と面倒

そこで、古くなったジベレリン処理に使うカップを利用して、ホチキス針入れを作ってみました

カップの下部を残して切り、上部2ヶ所に穴を開け、バインド線でカップに付いているフックを取り付けて完成

これにホチキス針を入れて腰のベルトに引っかけて使います

従来よりもホチキス針の交換がスムーズに効率よく出来て、なかなかいい感じ

ただいまぶどう園はカサの花が咲いてます!

ベーリーA 房づくり

20120612123025.jpg20120612122534.jpg今日はベーリーAの房づくり作業

天気は雨です

昨日、実施したジベレリン処理作業は深夜1時まで雨が降らなかったので、再処理なしの完了!

今日は午前11時くらいから雨が降ってきたので、カッパを着ながら作業しました

らくらくカップ2 とトルキャップ

20120611080328.jpg20120611092041.jpg20120611095909.jpg20120611130232.jpg今日は早朝からジベレリン処理作業

天気は曇りです。雨降るな!

今日は巨峰、ゴルビー、デラウェアのジベレリン処理をしました

梅雨のこの時期のジベレリン処理作業はとても気を使います

それは、ジベレリン再処理の恐怖

ジベレリン処理後、約8時間以内に雨が降ると、またジベレリン処理をやり直ししなければならない

出来るだけ短時間でジベレリン処理作業を終わらせたい

そんな時の強い味方が「らくらくカップ2」

動画はこちら

今日は10時間ジベレリン処理作業をしましたが、この機械を使わず手作業で行っていたら、きっと倍以上の時間がかかったと思います

もうひとつの強い味方が去年から使い始めた「トルキャップ」

ぶどうが開花したあと、茶色い花冠(花カス)が出るのですが、すぐには落ちないため、これがぶどうの房に付いたままになると、そこから灰色かび病や果粒にキズが付いてしまう原因になります

このトルキャップをジベレリンに混ぜることで、花の充実を促進、花カスが落ちやすくなり、病気や果粒にキズが付く確率が低くなって、結果的においしいぶどうが出来るって訳です

成分は天然アミノ酸と料理等で使うシナモン

ジベレリン処理作業中はシナモンのいい香りがします

右下の写真は先日6月7日にジベレリン処理作業をしたサニールージュ

一昨年トルキャップを入れなかった時は茶色い花カスがいっぱい付いていましたが、トルキャップを入れたらほとんど花カスが落ちてきれいになっています

トルキャップ、なかなか使えると思います

今夜、深夜1時まで雨が降らなければジベレリン処理完了!それまで雨降るな〜

梅雨入り

20120609113048.jpg今日から醸造用ベーリーAの房づくり作業開始

天気は雨のち曇りです

昨日から降っていた雨も朝には止み、今は曇り空

雨露がキラリ

関東甲信越地方は本日梅雨入り

しばらくカッパを着ながらの作業になります