順調に生長中!

20120517113844.jpg20120517112808.jpg今日も藤稔とピオーネの誘引作業

天気は曇りのち晴れです

ぶどうの房もだんだん大きくなってきました〜

右側の写真は去年植えたシャインマスカット

2年目となった今年も元気よく芽が出てきました

どちらも順調に生長中です!

草刈り!

20120516115821.jpg20120516150151.jpg今日は藤稔、ピオーネの誘引と草刈り作業

天気は晴れです。今日は夏みたいに暑かった〜

ぶどう園の雑草もちょっと伸びてきたので、草刈りしました

「草刈機まさお」登場!

いつもより念入りに草刈りしました

気分もぶどう園もすっきり!

新梢誘引と光分解テープ

20120513153654.jpg20120513153828.jpg20120513154512.jpg20120513151644.jpg今日は藤稔とピオーネの新梢の誘引作業してます

天気は晴れです。韮崎はさわやかないい天気

長く伸びてきた新梢からテープナーという専用道具で棚に止めていきます

やさしく曲げて止めていかないと新梢がポキッと折れてしまうので気を使う

特に藤稔は新梢が固く、ちょっと無理に曲げるとすぐ折れてしまいます

折れてしまった新梢は、もう元には戻らないので、かなりショック

今年から新梢誘引用のテープを光分解テープにしてみました

このテープで止めると収穫時期までは光の力で強度が増し、収穫が終わる頃にはだんだん劣化して分解し、ボロボロになり取れていきます

毎年収穫後に棚に付いているテープを取る作業がありますが、この手間を軽減できます

これからだんだん忙しくなってきます

花穂伸長実験

20120511103153.jpg20120511105757.jpg20120511111113.jpg20120511113532.jpg今日はぶどうの花穂伸長(かすいしんちょう)の実験をしました

天気は晴れです

これからぶどうづくりで一番労力がかかる摘粒(てきりゅう)作業が始まります

その前に低濃度のジベレリンを散布すると、花穂が伸長し、着粒密度が低下して摘粒の作業時間が削減できるとのこと

それならやってみよう!

ということで

用意するもの:
・ハンドスプレー(近所の100均で園芸用のものを買ってきた)
・ジベレリン溶液(5ppm)
・手袋(水を通さないもの)

ハンドスプレーを使用する理由は、散布したジベレリンが新梢に飛散すると、翌年に不発芽等の障害が発生するので、それを防ぐためです

そこで散布するときは下側の写真のように、周りの新梢に飛散しないように花穂を手で包み込むような感じでハンドスプレーで散布していきます

やってみた感想:
他の新梢に飛散しないようにするのに気を使うのと、花穂がまだ小さいので、手で包み込むのが意外と大変でした。ハンドスプレーは100均ので充分。あまり容量の大きなハンドスプレーは重くて疲れると思います(今回使用したハンドスプレーは330ml)

今回は実験的に藤稔、ピオーネ(長梢、短梢)の一部に散布しました

ピッテロビアンコがもう少し大きくなったらこちらにも実験的に散布してみようと思います

何か学校の理科の実験みたいで楽しい♪

強風

20120510125320.jpg今日はサニールージュの誘引作業

天気は曇りです。今のところ

韮崎はお昼過ぎからすごい強風

ぶどうの新梢が折れてしまわないかすごく心配

写真はピオーネです。強風で、ぐにゃーと曲がってます

誘引するにはちょっと短い

これが折れたら、ぶどうが出来ないからね

防風ネットをしているけど。。。

自然の力は偉大で無慈悲

ぶどうの芽

20120509104337.jpg20120509104852.jpg今日もぶどうの芽欠きとデラウェアの摘房作業

天気は曇りのち雨です

本日で1回目の芽欠き作業とデラウェアの摘房作業が終了

明日からはサニールージュの誘引作業を始めます

左側の写真はベーリーA

主に赤ワイン用のぶどうです

右側の写真は芽欠きした、ピオーネの芽

私は食べたことがないですが、天ぷらにするとおいしいらしい

今夜試しに食べてみます!

作業いろいろと成長と生長

20120508122609.jpg20120508172729.jpg今日はピオーネ、藤稔、ベーリーAの芽欠き作業とデラウェアの摘房作業

天気は曇りです

左側の写真は藤稔です

だいぶ大きくなってきました

今日で藤稔、ピオーネの1回目の芽欠き作業がほぼ終了

午後からはデラウェアの摘房作業

デラウェアの摘房作業内容に付いては去年のブログを!

去年は7日くらいに作業してたので、ぶどうの生長、作業スケジュールも、ほぼ例年と同じくらいなってきました

ところで「せいちょう」という漢字は「成長」と「生長」がありますが、主に「成長」は人間や動物、「生長」は植物と使い分けて使用するそうです

なるほど!

四季

20120505133818.jpg今日もピオーネの芽欠き作業です

天気は晴れです。今日も暑い〜もう夏?

巷はGWですが、農家にはあまり関係ありません

ここ数年農作業をしていて、感じることは春と秋がなくなってきた気がすること

冬から急に暑くなり夏日が続き、夏が過ぎると急に寒くなる

毎年パワーアップしている雷雨やゲリラ豪雨や竜巻

農業は天候に影響されやすいので、異常気象にはならないで欲しい

真珠腺

20120504130344.jpg20120504131402.jpg20120504132517.jpg20120504170257.jpg今日はピオーネの1回目の芽欠き作業

天気は晴れです。とってもいい天気

昨日までの雨でぶどうの新梢もかなり生長しました

この時期、左下の写真のように、ぶどうの新梢に透明な丸い虫の卵みたいなツブツブが付いているのを見かけます

これは虫の卵ではなく、真珠腺(しんじゅせん)またはパールグランド(Pearl Glands)と言って、樹液が球状になったもので、生育の良い、元気なぶどうの新梢に出るものです

右下はピッテロビアンコの新梢

どの品種もだんだん大きくなってきました

今年もおいしいぶどうが期待できそうです!